
2025年7月4日未分類 ニュース イベント イベントレポート
【イベントレポート】新しいキャリアの選び方〜起業編〜

はじめに
2025年6月27日、Lagoon KOZAにて「新しいキャリアの選び方〜起業編〜」を開催しました。
今回のイベントでは、大学生時代、大学卒業後のファーストキャリアで起業をしたゲストを3人迎え、トークセッションを実施。さらに、グループワークや交流会を通して、これから学生団体や自分のビジネスの立ち上げを考えていたり、大学卒業後のキャリア選択に興味がある方々に向けて、リアルな体験談や学びを共有していただきました。
本記事では、当日のイベントの様子や登壇者の方々のお話をお届けします。
登壇者紹介

株式会社Innovia 稲嶺隆敏
沖縄県那覇市出身。大学在学中の2023年6月にキャリア形成コミュニティ「ゆいナビ」を学生団体として立ち上げ、沖縄県内の大学生300名以上のキャリア支援を行う。大学4年次に株式会社Innoviaを創業し、学生主導のキャリア形成支援に加え、地域課題を学生が解決するプロジェクトマッチング事業も展開。沖縄発のキャリア形成エコシステムの確立を目指している。

株式会社Tida Solutions 金城太一
沖縄県那覇市出身。
大学在学中に独学でプログラミングを習得し、休学してWebエンジニアとして長期有給インターンを経験。この経験から、沖縄の学生に「挑戦の場」を提供すべく、長期有給インターンシップ求人サイト『Tidaインターン』を立ち上げる。現在は『Tidaインターン』の運営に加え、Webエンジニアとしての受託開発やプログラミング教育にも注力。

株式会社奇才 福原海里
沖縄県うるま市出身。2021年大学在学中に農業系ベンチャーを創業。2024年に「誰もが自分だけのワクワクを追求しているセカイ」を目指し、株式会社奇才を創業。「奇才を生み出し、個性で彩る」をミッションに掲げ、ユニークな才能を持つ奇才の個性を可視化する奇才プロデュース。自身に眠る奇才と出会うきっかけを創出する奇才ラボなどの事業を展開する。
人生ピッチ
登壇者のこれまでの人生を5分間で全力で参加者に伝える「人生ピッチ」を行いました。



トークセッション
「やりたいことの見つけ方」「不安との向き合い方」この二つのテーマを登壇者、参加者の皆さんを交えてトークセッションを行いました。
ここではトークセッションの会話の一部をご紹介します。

やりたいことの見つけ方とありますが、皆さん自身はどのようにして今の事業、やりたいことを見つけましたか?

私は目の前のことに全力で取り組んでいると自ずとやりたいことが見つかると考えています。
僕自身も1社目と2社目で事業内容が違いますが、その時その時に自分がやりたいことや感じている課題について全力で向き合うことでそれぞれの事業内容が見えてきました。

私の場合は幼い頃から経営者の祖父の仕事姿や普段の生活を見てて自分もこうなりたいと思ったことが「起業」というキャリアを志したきっかけでした。起業が目的ではないですけど、一つのモチベーションとしてロールモデルを見つけることができたというのが僕の中では大きな出来事でしたね。

僕はやりたいことがない人はいないと考えています。水を飲みたい、ご飯を食べたいという気持ちと同様にひとりひとりやりたいことはあり、まだないと感じている人はその気持ちに出会うための行動が足りていないのだと考えます。なので、やりたいことがないと感じている人はとにかくまずは自分から新しい環境に飛び込んでみたり、新しいことにチャレンジしてみるべきだと考えます。
グループトーク
・グループトークでは「やめる」「動く」「探す」「決める」「選ぶ」「始める」の6つのテーマを中心に参加者と登壇者が同じグループに入り、キャリアに関する悩みや不安についてグループで話し合いました。



終わりに
Lagoon KOZAでは、キャリアをテーマにしたイベントや学生向けイベントを今後も実施していきます!
情報はホームページ、各種SNSで発信していきます、ぜひチェックしてください!
また、キャリア相談に関する窓口も新しく開設しました、興味のある学生はLagoon KOZAインスタグラムのDMからお問い合わせください!
