【豪華共催陣紹介!】Hello! New Normal 第1弾企画
with/after コロナ時代の新たな挑戦を応援する、
Lagoonの新企画シリーズ【Hello! New Normal】
沖縄県内のイノベーション業界・ソーシャルビジネス、
そして沖縄のこれからを牽引する若手を含む企業・団体が共催として集結することが決定しました!
各回ごとに、ゲストの紹介やパネリスト参加、コミュニティへのメンター参加のご協力をいただき、
ここで生まれるインパクトをさらに増幅させていきます!
県内のビジネスをアップデートしつづける強力な主体たち
● うむさんラボ
「うむさんラボ」は、豊かさを分かち合える逞しくて優しい経済の 循環を生み出すことで、自然とひと、人とひととが ありのままでともにある社会を創造し、それらを未来に引き継いでいくことを目指すラボラトリー(研究所)です。
https://umusunlab.co.jp
● Ryukyu Frogs/LEAP DAY
民間主導のプロジェクト「Ryukyufrogs」は、何かしでかしたいと思っているあなたに、世界にイノベーションを起こすヒントや機会を提供します。米国シリコンバレー派遣を中心とした約半年間の研修を通じて、あなたはアントレプレナーシップを身に付けた次世代リーダーになるでしょう。
https://www.frogs-corp.jp
● LEAP DAY
様々な分野で活躍している人が沖縄に集まり、日本から世界中に想いを発信する日、それが「LEAPDAY」です。LEAPは、飛ぶ、跳ねるという意味ですが、アポロ11号が月面着陸した際に、人類の大きな一歩という表現で使われた言葉です。それらの意味をくみ取り「大きな飛躍をする日=LEAP DAY」と名付け、沖縄からイノベーションを発信していくイベントとして2013年から進化を重ねてきました。
テクノロジーの発展と共に変化していく社会で、生き方や働き方、教育のあり方自体も変化していく必要があります。「LEAP DAY」は、その変化の流れに身を任せるのではなく、自らの手でその変化を創り出していくために、私たちはどのような行動を起こせばいいのかということを考えるきっかけの場でもあります。
● ISCO(沖縄ITイノベーション戦略センター)
情報通信技術の活用による沖縄県の情報通信関連産業をはじめとする産業全体の振興を図るため、成長戦略を提言し、実行する司令塔となることで、産業全体の生産性と国際競争力を向上に寄与します。
https://isc-okinawa.org
企画のきっかけとなったLagoonの頼れるパートナー
● TOMONI
IT社会が訪れる中でプログラミングを学習したいと考えている方も多いはず。 しかし、一人ではなかなか続かない…そんな方に向けて、「TOMONI」はマンツーマンでプログラミング学習をサポートするサービスです。エンジニアコーチがメンターとしてあなたに電話を掛けることで、定期的に学びをチェック。 わからないで止まる、惰性で止まる、など初学者が陥りがちなつまづきを防止します。 メンターとの会話は、認知心理学に基づいて設計されているのが特徴。次にやるべき事がクリアとなり、高効率でモチベーションの高い学びを提供します。
https://lp.tomoni.life/
議論をアクションに変える県内若手グループ
● Beyond Okinawa
Beyond Okinawaは、県内外で活動する学生や若手社会人が所属し、勉強会や交流会を定期的に行っているグループです。人と人とが繋がり、助け合い、無限に可能性が広がっていく。そんな場を「Beyond Okinawa」は目指しています。「Beyond Okinawa」の”Beyond”には、沖縄を飛び出し世界中で世代や地域、文化を超えた繋がりを大切にしたい、そんな想いが込められています。
https://www.beyond-okinawa.com
● 沖縄やーぐまいプロジェクト
コロナ禍のGWに『#沖縄休業中』のメッセージを出した「沖縄やーぐまいプロジェクト」。そのメッセージの裏には、コロナ禍によってあぶり出される問題への議論や、これをきっかけに沖縄はもっと良くなることができるはずだという想いがありました。
その後、ミュージシャンから食や教育、まちづくり、ジャーナリストや会社員というメンバーの様々な背景を活かし、『やーぐまい期間中』を利用して県内の様々な社会問題や業界の実状を取り上げるYouTube配信を開始。現在も議論とメッセージを配信し続けています。
https://peraichi.com/landing_pages/view/stayhomeoki