2020年7月27日エンジニア イベントレポート

沖縄をプログラミング技術の集積所にしたい!第0回ラグもく会を開催しました【ruby】

7/25(土)に、ラグーン にて第0回もくもく会を開催しました。

テーマはruby

rubyを勉強中でわからないところとかは休みの時間でちょこっと聞いたりなど、、、勉強と交流ができたもくもく会になりました。

ということで、どんなことをもくもく会でしたのかイベントレポートとしてまとめたので、ぜひ読んで次回開催の時の参考にしてみてね!

お菓子と進んだもくもく会

今回のもくもく会はこんなスケジュールで進みました。

18:00-18:10 趣旨説明
18:10-19:00 もくもく
19:00-19:10 休憩
19:10-19:20 スポンサー紹介(各5分)
19:20-20:10 もくもく
20:10-20:30 自由時間

休憩と自由時間は、割と話しながらわいわいやっていました。

今回のお菓子スポンサー

今回はプログラミング学習支援サービス”TOMONI”の運営の方からいただきました🎉

Lagoonのシェアオフィスにも入居している会社の方です。

気になるサービスの内容はこちらから↓

https://tomoni.life/

プログラミング初学者向けに情報発信をtwitterもやっているそうなので、よかったらフォローしてみてください🙌

どんなこともくもく会でしていたの?

今回は主催した私ya-buが、やったことを公開してみようと思います。

ぼくは、もくもく会を通してrailsとreactでアプリケーションを作ってみようと思っているので、今回はdockerでの環境構築をしようと思ってます

Qiitaなどのやってみた系記事を参考にしました。
下はちょっと今回ではやりきれなかったです。

ネット上の記事の落とし穴

環境構築をdockerでやってみようと思ったのですが、dockerにとても詳しいわけではないです。そこでできそうな記事を見つけて環境構築してみようと思いました。

しかし、Qiitaの記事を参考にして進めてたのですが、その記事そのままできませんでした。

チュートリアル系の記事は途中で詰まることも結構あるあるなので、もくもく会の時間で解消していきます。

この記事で詰まってしまったポイントは、途中で書かれているDockerfileの変更部分なのですが、Dockerfileを変更した後にwebpackerをインストールするコマンドを打つのですが、そこでyarnパッケージが入っていないといったエラーが吐かれました。

よく理解してなくあまり良くないのですが、Dockerfileを変更しているのでもう一度dockerをビルドし直すといいのかなと思い、docker-compose buildをしたら、webpackerをインストールするコマンドが動くようになりました。

けど理解できてないので、dockerもっと詳しく知らねば、、、、ともくもく会中に思いました。😅

もう1つの落とし穴

そのあとは順調に進み、最後まできたのですが、docker-compose up -d を実行したあとにrailsが起動していませんでした。

ここはrailsを起動すれば良さそうというのをなんとなく思ったので、docker-compose run web bundle exec rails sを実行したら、無事railsが起動しました。

もくもく会で小さな挑戦してみよう!

今回は一般開放しているもくもく会を初めて開催してみました。

普段Lagoonに来てないエンジニアの方とも話したりしたいので、ぜひ参加おまちしています🙌

社会人になるとなかなかまとまった時間をとることも少なくなってくると思うので、ぜひ気軽に参加してもくもく会に参加している人との交流や、自分の知らない技術や言語に挑戦してみましょう!

もちろん学生も歓迎です!😆

次回は「8/1にphpラグもく会」を開催!

ぜひ参加お待ちしております〜!参加は下記URLからです!🎉

https://lagoon-koza.connpass.com/event/184319/