2020年8月11日起業・創業 イベントレポート

LAGOON文化祭で伝えたかったこと。 ーイベントレポートー

「Lagoonって何の施設?」リニューアルオープンから1年が経った今も、いろいろな方に質問されます。

8月7日に開催したLAGOON文化祭は、改めてLagoonを知ってもらうために、Lagoonフェローの常盤木(トッキー)さんの提案でスタートしたイベント。

イベントを控えた開催4日前、新型コロナの影響で施設の一般利用の制限が決まり、オフラインも想定していたイベントをオンライン一本で開催することにしました。

新型コロナの影響で施設の利用を制限するのは、これで2回目。以前の休館からイベントをオンラインに移行して開催してきたLagoonにとっては、そこまで大きな変化ではなくなっていました。

まっると6時間かけて「LAGOON文化祭!!」

Lagoonに関わるゲストと、県外からオンラインで参加頂いた豪華ゲスト計8人が集結して開催されたLAGOON文化祭。
それぞれイベントごとのセクションでご紹介!!

【代表2人が語る今までの軌跡とLagoonとは!?】

Lagoonの今までの取り組みとして
・今まで開催したイベント件数が113件だった話
・実際に起業した人の話
・シェアオフィスに入居している起業家(弁護士やめて起業した人など)
相変わらず気さくなボス2人のクロストークを交えながら説明がありました。

▼Twitter
「なぜ私の画像が2枚もww」 @koza_paso

Lagoonでイベントに参加したあなたの写真も写ってるかも!?

【エンジニアから起業した人と、組織で活躍するエンジニアの人】

ゲスト:猪股 光 / 鈴木 孝之 モデレーター:常盤木さん でスタートしたトークセッション。

こんな話したよ!!!
・学習効率を高めるコツは「人に教えてもらえる環境を構築すること」
・モチベーションは、外部(相手に褒められるなど)からではなく、自分の内側からのモノに目を向けている
・100億円あって優秀な人材が自社に集まってたらなにする?

▼Youtubeコメント
「めちゃめちゃ面白いです。確かにエンジニアとしてののバックグラウンドある人が非エンジニアへ進むほうが色々加速しそう」 @Kouhei Oshiro

【台湾で起業したいならLagoonへ!?】


ゲスト:David Kuo 翻訳・モデレーター:豊里
中国で長年で生活をしていたこともある豊里さんが流暢な翻訳をしながらトークセッションを進めてくださいました。

こんな話したよ!!!
・台湾で起業する外向人を多く支援してるよ!
・台湾が指定するインキュベーション施設に入居すれば、台湾政府からビザの発行を支援してもらえる!
・こんなカンファレンス開催してるよ!

▼Twitter
以前はずっと目線が東京にばかり行っていたけど、皆さんのお話しを聞いていると沖縄はこれからもっともっと面白くなるな〜✨と実感。
うん、勉強になりました! @tottomonky

台湾から東南アジアのマーケットに挑戦する第一歩にさせて頂けるのはとても有難いな。 @kanbo0605

【コミュニティに長年関わっている理由。それは愛だった…】


ゲスト:鳴釜 優子 / 中司雄也 モデレーター:屋部たつろう

エンジニア御用達のコミュニティ「TECH PLAY」の運営に長年携わる鳴釜さん。Lagoonでも開催するプログラミングスクール、CODE BASEの運営をしている中司さんのお二人に、エンジニアコミュニティについて聞きました。

こんな話したよ!!!
・テックプレイとCODE BASEの歩み
・エンジニアが開催してる勉強会の運営って意外に大変
・コミュニティ運営は大変だけど、人の人生が変わっていく姿はモチベーションになるね
・全ての人がこのカルチャーに触れれば、幸せな世の中になるはず!!

▼Twitter
失敗するコミュニティのポイント
・新規の人が来ない・お金がない・やりたい方向性の違い
すごくわかる。。。いろんな人にどんどん参加して欲しい。 @takusamar

【何年たっても見返したくなるだろう。「在り方」について考えさせられるお話】


ゲスト:若新 雄純 / 金城 辰一郎 モデレーター:常盤木 龍治

最後のセクションのイベントレポートに関しては、多くを記すことはしません。LAGOON文化祭最後のセクションは、大トリにふさわしい濃密な内容でした。

登壇者たちの実際の声を視聴して、自分自身でちゃんと感じてほしい。
わたしたち、個人のあり方を考えるキッカケをこの動画がくれました。

これは、登壇頂いたゲストからのLagoonへのギフトです。

成長と挑戦を続けるあなたのために最後のセクションの動画を公開します。
「決め手の一発!「時代の波にあそばれない。時代の波に“なる“ために」
※いつか非公開になる可能性もあります。是非ご覧になって見てください。

▼Youtube
いや、本当そうですね!弱さを見せることが人間関係を築く最初のベースになりますね。@株式会社island works

「自分を見る」と「自分の足元を見る」の違いを考えるのはめっちゃ気付き。 @Hikaru Kanemura

「成長と挑戦に伴走するLagoonをどうぞよろしくお願いします!」

丸1日を通して開催したイベントですが、一つ一つイベントが濃密で全てのイベントが必見でした。

イベントを提案した常盤木さんがおっしゃった「それぞれの人がそれぞれの原体験で言葉を紡いでいくこの光景がまさしくLagoonだったなー」という言葉は、まさしくLagoonが理想とする形でもあります。

今後とも、オンラインでもオフラインでも成長と挑戦に伴走するLagoonを引き続きよろしくお願いします!!