2024年8月15日イベント
クラウドファンディングを活用したファンづくりをしよう!|ゆくるばスクールスピンオフイベント
「自分のサービスや商品を、より多くの人に届けたい!」
「私ができることで地域の課題を解決したい!」
「まちを自分にできることでもっと盛り上げたい!」
自分の「やりたい!」に共感してくれるファンづくりを
クラウドファンディングという形で挑戦しませんか?
【イベント概要】
日時:2024年9月3日(火)10:30-12:30/受付開始 10:00
会場:Lagoon KOZA(沖縄市中央1-7-8)
定員:15名
参加費:無料
「ゆくるばスクール」って何?
「ゆくるばスクール」とは、新しいことに挑戦したい女性を対象とした実践型創業スクールです。
講師を務めるのは、沖縄で10年以上女性起業家の伴走支援をしている岩渕 裕子(いわぶち ゆうこ)さん。
起業の準備期間に知っておくべき情報や必要なマインドセットを、実践的に学べます!
そして講座で学んだことや実践の中で出てきた悩みを、同じ受講生とおしゃべりしながら、やりたいことをカタチにしていきます!
クラウドファンディングを活用して、挑戦の第一歩を踏み出そう!
クラウドファンディングとは?
クラウドファンディングとは、Crowd(人々、一般大衆)とFunding(資金調達)を合わせた造語です。
個人や企業、その他機関がインターネットを介してアイデアやプロジェクトを紹介し、それに共感、賛同する人から広く資金を集める仕組みのことを言います。
ゆんたくしながら学び、みんなで一歩目を踏み出そう!
「まちを自分にできることでもっと盛り上げたい!」
「これまでの経験を活かして、自分だからできる仕事がしたい!」
そんなあなたの思いを多くの方に届けるツールのひとつとして、クラウドファンディングを活用しませんか?
新しいことを始めるひとつの手段としてのクラウドファンディングを学び、仲間と一緒に思いの実現に向けてゆんたくしながら挑戦の第一歩を踏み出しましょう!
2023年7月29日起業・創業
地球と沖縄に恩返しがしたい。就活の途中で起業の道を選んだ理由とは?|仲宗根華音さん
皆さんこんにちは。
今回は、就活の最終選考の直前に「起業」という、全く別の選択をした仲宗根華音さんにインタビューしました。
「いつか起業を考えている」
「起業の道には興味あるけど、まだ決断できない」
「会社に勤めながら、準備しているが本当は今すぐに起業したい」
というようなことを感じている方にぜひ読んでほしい記事となっています。
この記事を読めばあなたの考え方が変わるかもしれません。ぜひ最後まで読んでみてください。
かのんさんってどんなひと?
仲宗根華音さん
未活用資源であらゆる業界にニューノーマルを
未活用資源を価値あるモノに変え、新たな収益ポイントをつくり、色んな業界にいろんな常識をつくる会社を設立。
かのんさん、本日はよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
起業しようと思ったきっかけ
未活用資源を起点にいろんな業界にいろんな常識を創る会社。
かのんさんが起業しようと思った背景をお聞かせください。
私は沖縄と地球が大好きだから恩返ししたいなっていうのがあって、ただキャリアプラン的には一度県外の会社に入って環境系の分野で仕事しながら知識やスキルをつけたいと思っていました。そして、いつか沖縄に還元したいなって。
おお、初めから起業を考えていたわけではないんですね。
はい。ただ、「明日死ぬかもしれない」と考えた時に、「なんで10年くらいあとに帰ってきてから還元するとか言ってるんだろう」と思い、初めから地球と沖縄に還元する方が悔いなく死ねると考え方が変わりました。それで今から自分で会社を創ろうと決めたんです。
なるほど。早くから悔いなく死ぬには?と考えたんですね。
色々会社の選考は受けてて、最終選考の直前に会社のリソースをつかって何をするのかということしか考えていないなって。一切、自分の力でどこまでできるかなんて考えてなかったなと気づいて、一度自分の力でこれくらいできますと自信を持ちたいと思いました。
それから起業の道も選択肢に入りました。
Lagoon KOZAとの出会い
起業することを決めてからLagoon KOZAを利用するようになったんですか?
いや、実は福岡でインターンをしていたときにLagoon KOZAの存在を知りました。初めはIT系の起業家が集まる場所と思っていて、なんとなく足を運びました。
なるほど。それからLagoon KOZAを活用するように・・?
はじめは創業相談で利用しました。
資本金ってどのくらい用意するべきかとか、取締役会についてとか。
単発イベントや講座もあって、かつ起業家が日本中からコザに集まるからそういう環境は積極的に活用したいなと思いました。
「起業相談・経営相談」 創業経験のあるスタッフによる1対1での相談や各銀行や連携機関とのマッチングを通じて、アイデア段階から開業に至るプロセスを総合的にサポートしています。
STARTUP BOOT CAMPへの参加
ありがとうございました。
かのんさんは、Lagoonが提供しているスタートアップラボ以外にも、麻生要一氏が講師を務めるSTARTUP BOOT CAMPにも参加したんですね。
はい。もともとスタートアップ界では麻生さんの存在は知っていました。なかなか普段出会えるようなひとじゃないのに、コザによく出入りしているのは驚きでした。(笑)
なるほど。参加したきっかけは何ですか?
参加のきっかけはすごく単純で、起業することは決まっていたので、自分で手探りでやっていくより、起業に重要な超本質なところを知っている麻生さんが教えてくれるならやるしかないと思い参加しました。
創業期に特化した超実践型起業支援プログラム。4か月間本気で自分と向き合い、「実現させたい世界」を現実にするために劇的に進化できるプログラム。
実際にSTARTUP BOOT CAMPに参加してみてどうでしたか?
自分の心の奥底に眠っている熱意みたいなものが引き出される感覚があり、自分はこれから起業家として走っていくことをより実感しました。
一番印象に残るエピソードとかありますか?
最後に自分の事業をプレゼンする回があって、その前に麻生さんに壁打ちしてもらったときに「こんなんじゃ人の心は動かないよ」って言われて、フィードバックをもらい、ブラッシュアップしました。
すると発表当日、「おお、面白い!!」という声をいただいたり、その場でブレスト(アイデアだし)が始まったんです。自分の事業を自分の言葉で伝え、人が共感してくれる。STARTUP BOOT CAMPを通して一つの成功体験を得ることができました。「伝え方」というのは起業家にとってとても重要で、起業家として一生使える武器を手に入れた感覚でした。
かのんさんが10年後つくりたい社会とは
かのんさんがこれからやる事業を通して、10年後どんな社会をつくりたいですか?
サーキュラ―エコノミーが社会のインフラの基盤になっている状態というのが目標です。別に意識していなくてもサーキュラ―エコノミーの輪に入っている状態みたいな。そして沖縄の地域内経済循環を高めたいというのがあって、沖縄にあるたくさんの資源がちゃんと有効活用されていて、それが使って終わりではなくて循環されるようになったらいいなと思います。
なるほど。実現させたい社会に対してネクストゴールとかありますか?
ネクストゴールは事業売却です。さっきあらゆる業界にニューノーマルを作るって言ったと思うんですけど、それぞれの業界に「この事業を真似したい」とか「この事業を欲しい」って人を増やしていけば1つの新しい魅力・常識を作れたって事かなと思っているので事業売却を色んな業界でやっていきたいと思っています。
今後Lagoon KOZAの利用を考えている人に一言
めっちゃ面白い人が集まるし、ほんとに凄いプログラムもいろいろあって、その反面、集まる人たちは凄い気さくなので気軽に、利用してみてもいいかなと思います。
STARTUP BOOT CAMP 第4期募集中!
創業期に特化した超実践型起業支援プログラム。4か月間本気で自分と向き合い、「実現させたい世界」を現実にするために劇的に進化できるプログラム。
STARTUP BOOT CAMP 第5期プログラムの詳細はこちらから
卒業生の記事はこちらから
2023年3月30日イベント
沖縄の健康促進について考える|すこやかウェルネスアイデアソン開催決定!
こちらは、4月21日(金)に開催するearth day内で実施される
「すこやかウェルネスアイデアソン」の参加申込フォームです。
お申込:こちらから
自分自身や身近な家族、友達、仕事仲間同士で、こんな会話をしたことがある方は、少なくないのではないでしょうか?
「医療や福祉の分野でのキャリア設計を考えている!」
という方必見のイベントです!
優秀アイデアは、すこやかホールディングスさんが実装する可能性も!?
みなさんのアイデアで、沖縄の健康促進をしませんか?
多くの皆さんのご参加をお待ちしております!
2023年3月14日ニュース
コワーキングスペースご利用料金のお支払方法について
普段からLagoonのコワーキングスペースをご利用いただきありがとうございます。
ドロップインでご利用される際のお支払い方法を「いいオフィス」にて統一することとなりました。
「いいオフィス」のアプリをダウンロードし、ご登録まで完了していただきますとスムーズにご案内できますので、事前に登録していただく様、よろしくお願いします。
コワーキングご利用について
【営業時間】 9:00-20:00(土曜・日曜・祝日定休日)
【利用料金】¥500/2時間、¥1,500/1日
【お問い合わせ】080-4651-6900(お問い合わせ:12:00-20:00)
その他、Lagoonのサービスについてはこちらから
たくさんのご利用お待ちしております。
2023年2月21日イベント
【沖縄の大学生必見】自分の人生を最高の物語に
こんにちはインターン生のいっしーです。皆さん今が人生の中で一番楽しいと言えますか。
私自身の座右の銘が「自分の人生を最高の物語に」です。
もし、自分の人生を読者目線で本として読んだときに面白いのかということを常に考えています。やっぱり物語を読む中で主人公には目的がありますよね。魔王を倒すとか、ヒロインと結婚するとか。今回のイベントではその人生の目的について考えるためにまず主人公である自分について知り自分軸を知ろうというイベントです。
イベントの目的
イベントの目的は大きく分けて3つあります。
自分自身について知ることで自分軸を作ること
自分について知ることは就活に関係なく非常に大切なことだと思います。自分について知っていたらレベルアップしやすいですよね。魔法が得意だし好きなのに、剣術ばかり勉強しても成長には時間がかかりますね。
色んな人と話すことで自分の世界を広げてもらいたい
今回Lagoonに来てくれる人は行動を起こした人です。正直ラグーンは何もないと来づらいし、敷居が高いように思います。でも、今回色んなきっかけでLagoonに来てくれた人はこれからも挑戦できる人だと思います。実際過去3回実施して参加してくれた人は帰るときには○○やりたいと宣言して帰りました。挑戦する人と話すことで自分自身も挑戦心を燃やしてください。
思いを持って行動する人が多くなり、素敵な沖縄を描く
自分軸を持ってやりたいことを公言できる人がいると沖縄がさらに素敵な環境になると考えています。手を差し伸べる側も手を伸ばすことができる。本当の意味での学生のためになることがたくさん生まれると思う。漫画でいうとサポートキャラが主人公を助けやすくなるってところですね。
実際のワーク
4つあります。特に最後の一つがとても面白く重要なワークです。
クルクルマインドマップ
自分を中心において自分のやりたいことを書きまくるマインドマップです。自分一人では書き広げられないマップを広げるためにグループでマップを回します。お互いに疑問のもったことやもっと知りたいところをマップに書き込むことでどんどん広げます。みんなでクルクル回しながら描くマインドマップです。このワークで自分のやりたいことを広げ深めていきます。
未来を数値で考察
やりたいことを考えた後は具体的な将来について考えます。5年後、10年後の自分の将来像をいろいろな職業の大人の過去から考えていきます。重要なのは具体的に考えることです。そのために給料、貯金、移動距離など生活を送る上で大切な数字を想像して書いてもらいます。また、実際に大人の過去と比べることで具体的な将来像について考えることができます。
意地悪な質問 自己開示
ここでは質問にたいして1分間スピーチをそれぞれしてもらいます。そしてその答えてもらった後に何パーセント自己開示できたか聞きます。質問のレベルが高く、上場企業の最終面接で聞かれるレベルの自己開示を促す質問を考えています。ぜひ力試しだと思って挑戦して下さい。
自分の第一印象を知ろう
ここは秘密です。当日来てからのお楽しみです。仕掛けをしっかり考えています。過去参加者もこのワークが一番楽しくて、面白いと言ってくれました。普段話さない自分が初対面の人にどう捉えられているかについて初めて分かる瞬間です。
過去参加者の声
琉球大学3年生 文系 Oさん
「普段こういう場には、あんまり参加しないですが今日初めて参加しました。自分について全然知らなかったことを知りました。今回参加して周りで挑戦している人とお話しできてとてもいい機会だと思いました。」
沖縄大学 2年生 文系 S君
「すごく楽しく参加できました。人と話す機会が多くて、面白いワークが多かったです。これからのモチベーションに繋がりました。」
琉球大学 1年生 理系 Y君
「先輩に誘われてついてくる形で参加しました。自己分析は正直難しかったです。でも、いろんな人のお話を聞けて良かったです。」
参加方法
日程 3月6日 19時~21時 (当日13時以降 会場利用可)
場所 LagoonKoza 〒904-0004 沖縄県沖縄市中央1丁目7−8
参加方法 ここをタップ
自分の軸を作り自分の人生という物語を面白いものにしよう
2022年12月21日起業・創業
沖縄で起業!創業時に役立つ支援策や補助金について解説!
沖縄で起業したいけどどんな起業支援が存在するのか知らない方も多いのではないでしょうか。
多くの観光客が訪れるリゾート地でありながらも、たくさんの社会課題も残されている沖縄県。
ビジネスに本当に向いているの?とも思われますが実は日本で起業率No.1の県なんです。
今回はそんな沖縄が起業率全国1位である理由やその支援制度を紹介!
沖縄で起業を目指している方はぜひ読んでみてください。
沖縄での起業の現状は?
冒頭でもお伝えした通り、全国的に比べ沖縄県は最も起業率が高いです。
その一方で廃業率も高いという事実もあり、一見ビジネスには向いていないと思いがちですが、沖縄に残された社会課題を解決したいと思うチャレンジャーや、それを応援する者が集まっているのではないでしょうか。また、他県に比べ支援が充実していることもひとつの要因だと思います。では沖縄県の起業支援は一体どのようになっているのでしょうか?
沖縄県は起業支援が充実しているって本当?
実は沖縄で起業を志す方のための県独自の支援制度があり、他県に比べて起業しやすい環境が整っているといえるでしょう。
LagoonKozaがある沖縄市は、「起業家に優しい町」というスローガンを掲げているほどです。
沖縄県では地方自治体で起業家をサポートする仕組みも多く存在します。実際に色々な市町村の起業支援策や知っておきたい補助金について見ていきましょう。
沖縄発スタートアップを目指せる!
起業家に優しい町。沖縄市
沖縄本島中南部に位置する沖縄市。そんな沖縄市はエイサーやスポーツ、音楽が盛んな地域となっています。アメリカの影響を強く受け、沖縄文化と異文化が融合した「チャンプ―文化」と言われる独自の文化を創り出しています。
コザにある商店街では「コザスタートアップ商店街」といってスタートアップの世界で挑戦しようとする者が集まってきています。
そんな沖縄市の起業支援についてみていきましょう。
支援策
固定資産税課税免除
沖縄振興特別措置法の対象となる事業所は事業に係る機械及び装置、建物、土地等の固定資産税を5年間課税免除されます。
市民雇用奨励金
沖縄振興特別措置法の対象となる事業所は、市民を雇用した企業に対して一人につき10万円給付されます。
これらの支援策の他、起業資金についての支援制度も存在します。
また、これまでたくさんの起業家を輩出したLagoonKozaでは起業/創業相談や知識ゼロからでも参加できる起業講座なども開催しています。
資金支援
沖縄市小口資金融資制度
沖縄市内で継続して1年以上事業を営む中小企業者及び小規模企業者を対象に事業の振興を図る目的で設けられた融資制度です。この融資制度は中小企業者及び小規模企業者どちらも最大750万円まで融資を受けられる制度となっています。
沖縄市地域総合整備資金貸付金(ふるさと融資)
こちらは公益性、事業採算性の高い企業に限られてきますが、地域振興に資するあらゆる分野の民間事業を対象に支援する制度です。特徴は、5年以上15年以内と長期の間無利子資金を借り入れることができます。
(沖縄市のHPはこちら)
浦添市
浦添市では市と創業支援事業者が連携して創業支援を行う取組である「特定創業支援等事業」を受講したものは様々なメリットを受けることができます。では浦添市ではどんな創業支援を受けることができるのでしょうか。浦添市の支援事業や資金支援についてみていきましょう。
支援事業
オフィス支援事業
浦添市産業振興センター結の街にて、低賃料でオフィスを提供し、利用者の交流や、指定管理者である浦添商工会議所、結の街インキュベーションマネージャーによる継続的な相談支援を行います。
ワンストップ相談窓口
結の町インキュベーションマネージャーに創業の考え方から申請に至るまでの各種相談が可能。例えば事業計画書の作成や販路開拓等をご相談いただけます。
資金支援
浦添市産業振興補助金
浦添市内で創業して3年以内の事業者を対象とした補助金で、家賃補助、空き店舗リフォーム補助、新規雇用に係る経費等を補助されます。
優遇措置
会社設立時の登録免許税の軽減
登録免許税については、これか創業する方や創業して5年未満の方が対象となります。
(1)設立する会社が株式会社又は合同会社の場合、資本金の0.7%の登録免許税が0.35%に軽減されます。(最低税額の場合、株式会社設立は15万円が7.5万円に軽減)
(2)設立する会社が合名会社又は合資会社の場合、1件につき6万円の登録免許税が3万円に軽減されます。提出先:法務局(原本を提出)
那覇市
沖縄で最も人の集まる那覇市。国際通りや那覇にある商店街には、観光客向けのお土産屋さん、地元の人が集まる飲食店など多くのお店があります。そんな観光客も多く訪れる那覇市では創業支援セミナーやイベントなども開催しており、優遇措置や支援事業など様々な支援策があります。
どんなセミナーがあるの?
■起業で成功する人と失敗する人の違いとは?
日時:令和5年2月24日(金)10:00-12:00
内容:起業で成功する人と失敗する人の違いを学ぶとともに、起業の目標設定方法についてお伝えします。
講師:株式会社 ビジョンプロジェクト 代表取締役社長 我那覇 聖(さとし)氏
■事業計画書の作り方
日時:令和5年3月10日(金)14:00-16:00
内容:ワークショップ形式で、事業計画書のベースとなるビジネスプランを作成してみましょう。
頭の中の計画や夢をしっかり形にしていくことで、問題点や課題が見えてきます。
講師:竹内経営オフィス 代表 中小企業診断士 竹内成人氏
■士業選びで失敗しない 選び方のポイント
日時:令和5年3月17日(金)14:00-16:00
内容:士業選びにおける正しい判断基準のご紹介。
講師:行政書士法人ウィアライズ 統括代表 前原正人氏(行政書士)
支援事業
特定創業支援事業
特定創業支援事業とは、創業に必要な経営のこと、財務のこと、人材育成に関すること、販路開拓等の4つの分野のノウハウが身につく支援事業を行っています。
また、この特定支援事業を受け証明書を取得した者はと以下のような優遇措置を受けることができます。
優遇措置
会社設立時の登録免許税の軽減
那覇市内で会社設立予定の方でまだ事業を営んでいない個人又は事業を開始した日以後5年を経過していない個人の方を対象としており、登記にかかる免許税を、
・株式会社または合同会社は資本金の0.7%→0.35%(株式会社の最低税額15万円→7.5万円、合同会社の最低税額6万円→3万円)
・合名会社または合資会社は1件につき6万→3万
へ軽減することができます。
無担保第三者保証人なしの創業関連保証の拡充
こちらはまだ事業を営んでいない個人の方や事業開始日以後5年を経過していない個人または法人を対象とした優遇措置となっています。創業関連保証は通常、創業前の利用対象者は事業開始の2カ月前からですが、この優遇措置を受けたものは6カ月前から利用可能となる。
ここまで市町村別の起業支援策や創業時に役立つ資金支援について紹介してきましたがいかがでしょうか。市町村のHPを見てみるとわかりますが、様々な起業家にインタビューした記事を掲載しているところもあります。ぜひ沖縄で起業する際は自身が受けられる支援策や資金支援はないか確認してみてください。また、市と連携して起業に必要なノウハウを学べる講座の開催をしている地域もありますので気になる方はぜひ調べて参加してみてください。
最後に、市町村の取り組みとはまた違った沖縄でスタートアップを多面的に支援することで様々な分野のイノベーションによって経済活性化され、沖縄の持続可能な発展につながる新事業・新産業の創出を目的とするスタートアップエコシステムについて見ていきましょう。
沖縄県で起業家やスタートアップが生み出される仕組み「スタートアップエコシステム」とは
最後に、沖縄県ではスタートアップが持続的に生み出され、短期間で成長を促す体制「スタートアップエコシステム」の構築を目指していることを知っていますか?
スタートアップの支援状況としては、沖縄県の支援に加え、金融機関を中心とした民間による支援プログラムが立ち上がるなど、スタートアップ支援の気運も高まってきています。
Startup Lab Lagoon Okinawaのスタートアップエコシステムでは一体どんな取り組みがされているのでしょうか。
(スタートアップエコシステムについてはこちら)
スタートアップ型創業を目指す方必見!
『ゼロからの起業』STARTUP BOOT CAMPは
「これまで培ってきたスキルで独立を考えている」
「初期で失敗しない、長く存続できる会社をつくりたい」
「スタートアップ型創業を目指している!」
といった方に方に参加してほしいプログラムとなっています。
4ヶ月の期間で、「顧客開発」「事業設計戦略」「初期の資金調達」など創業期に重要な知識やスキルを体系的に習得し、力強いスタートができる起業を目指します。
2024年度も開催!気になる方は下記をチェック▼
二つ目は、沖縄で創業を目指している方、また現在の事業でEXITまたはそれに準ずる目標を目指している方を対象とした「OKINAWA STARTUP UNIVERCITY」というプログラムも実施しています。
本プログラムでは、シードステージかたEXITするまでに必要な知識を体系的に学び、スタートアップの行動変容を促す約6ヵ月間のアクセラレーション・プログラムです。(OKINAWA STARTUP UNIVERCITYについてはこちら)
また、これらの他、スタートアップやメンターの出会いの場としてピッチコンテストや、沖縄をハブとして国内外の起業家や投資家が集まり、出会いや学びなどが得られる県内最大のスタートアップイベント「OKINAWA STARTUP FESTA」なども開催しています。
まとめ
ここまで記事を読んでいただきありがとうございます。
このように、地域別で色々な支援制度が整備されており、沖縄における産業集積の進展と企業活動の活性化がより一層進むことを応援しています。また、地方自治体だけでなく、沖縄から起業家をたくさん生み出すことを目指す企業やエコシステムも存在するため、ぜひ一度調べてみてください。