2023年8月29日イベント

【沖縄Beyondミーティング】挑戦するひとと「ワクワク」の創造を!

「挑戦している人に出会いたい!」
「自分を何かに挑戦したい!」

と思っているあなたにピッタリのイベントを紹介いたします!🙋‍♀️

 

Beyondミーティングとは?

課題解決に向けて「挑戦するひと」を全力で応援するブレスト作戦会議です。✨
組織や肩書き、世代そしてジャンルを超えて、上下なく誰もが平等に参加しあい、
批判やアドバイスとは少し違う、「いいね!」「おもしろい!」が飛び交う場。
予期せぬ出会いやアイデアが、「挑戦するひと」のワクワクや行動のきっかけにつながるかもしれません。

今回のテーマは?

今回のテーマは「応援」

Lagoon Kozaでは毎年多くのスタートアップラボやBoot Campの卒業生を送り出しています。
ワクワクを胸に抱き 数々の講座を卒業したかれらの「いま」は?

様々な出会いがあるイベントだからこそ、そこで生まれる「アイデア」や「見方・考え方」は
挑戦し続ける卒業生の ステップアップにつながる。
そして 一緒に悩み考える時間は、新しいワクワクを生み出し、かれらの背中を押すことにつながる。

そのような「あなたへの応援」が見えるイベントを目指しています。✊

今回の登壇者は?

・飯遥さん(スタートアップラボ ver.4 卒業生)
   適応ではなくその人らしさを活かす、精神障がい復帰サポート

・上田丈晴さん(Boot Camp 第3期生)
  プロスポーツに関わる人々が本当に幸せになるために

・翁長有希さん(Boot Camp 第2期生)
  商店街で地域と共にあるフリースクール

・嘉陽かおりさん(スタートアップラボ ver.4 卒業生)
   沖縄の新しい野外エンタメのかたち「野外映画鑑賞アプリ」

・知名伸一さん(Boot Camp 第3期生)
   デザインの力でひとりでも多くの方を救うには?

・宮城清也さん(Boot Camp 第3期生)
   私の癒しが人々にも!  

「自ら挑戦しているひとに出会いたい!」
「自分も挑戦したい!」
そして「応援し合う!」というコンセプトに共感される方は是非ご参加ください!!

たくさんのご参加お待ちしております!✨

 

 

2023年7月28日起業・創業

Lagoonでの出会いをチャンスに。起業に生きた学びとは|玉城英雄さん

皆さんこんばんは!

Lagoonの講座への参加をきっかけに色々な出会いをチャンスに変え、自分の事業に取り組んでいる玉城英雄さんにインタビューをしました!

「これから起業を考えている・・・」

「一体どんな人がLagoonを利用しているの?」

「Lagoonってどんな支援があるんだろう?」

そんな風に思っている方にぜひ読んでほしい記事となっています!

今回インタビューにご協力してくださったのは、
Lagoonの講座から、起業支援プログラム「~ゼロからの起業~ STARTUP BOOT CAMP」に参加した
玉城英雄さんについて書いています!

ぜひ最後まで読んでみてください!

玉城さんってどんなひと?

玉城英雄さん

大学を卒業後、東京の会社に就職。沖縄で再就職し、2回目の転職活動中に起業の道を選択、
2023年1月に起業。

玉城さん、インタビュー協力ありがとうございます!
本日はよろしくお願いします!

よろしくお願いします。

Lagoonを利用するきっかけは?

玉城さんはLagoonが提供している連続講座「スタートアップラボ」に参加されてましたね。
なぜ参加しようと思ったんですか?

実は学生の頃からLagoonの存在自体は知っていました。
特に利用したことはなかったけど、沖縄に帰ってきてから転職活動をしている時に、
なんとなくですが、
Lagoonでやっている起業関連のイベントってどんなものがあるんだろう?」って
調べてるとちょうど「スタートアップラボ」を見つけました。
起業にも興味があったので、無料だし参加してみようと思い、参加しました。

スタートアップラボってなに?

様々な講師陣を呼んで「プロダクト開発」「マーケティング」「プレゼンテーション」など様々なコンテンツを盛り込んだ全6回の無料の連続講座。

なるほど。なんとなく起業に興味があったんですね。
実際に参加してみてどうでしたか?

得られる情報の幅が広がりました。
普段はインターネットの記事だったり、すでにつながっている相手に相談するくらいでした。
しかし、スタートアップラボでは、様々な講師や、参加者との出会いもあり、自分の事業について相談できる相手が増えましたね。

人との出会いを通して、得られる情報の幅が広がるのは嬉しいですね。

しばらくして、他のイベントにも参加しました。
その時に、スタートアップラボの第1回を担当していた麻生さんとお話する機会があったんです!
自分の構想している事業案とかたくさん話しました。
実はその時に麻生さんが講師を務めるSTARTUP BOOT CAMPのことを知ったんです。

スタートアップラボだけでなく、別のイベントにも参加したんですね!
また新たな出会いが・・・

しばらくして、他のイベントにも参加しました。
その時に、スタートアップラボの第1回を担当していた麻生さんとお話する機会があったんです!
自分の構想している事業案とかたくさん話しました。
実はその時に麻生さんが講師を務めるSTARTUP BOOT CAMPのことを知ったんです。

~ゼロからの起業~
STARTUP BOOT CAMP

これまで300社を超えるスタートアップ企業の創業期に携わってきた麻生要一が講師を務める創業期に特化した起業支援プログラム

STARTUP BOOT CAMPで何を得ましたか?

なんと!!
STARTUP BOOT CAMPにも参加したんですか?

はい。プログラムについてお話を聞いてると、
ちょうど自分の考えている事業の不安や課題などを解決できるかもしれないプログラムだと思い、挑戦しようと思いました。

超実践型のプログラム。
実際に参加してみて、どんなことが学べましたか?

自分が実現させたい事業をつくるときって、「なんでこの事業をやるんだろう?」「何を実現させたくてやっているんだろう?」って何度も壁にぶち当たるんです。
麻生さんに「違和感を感じたらすぐ戻れ」というのは口癖のように言われていました。
なにか苦しい壁にぶち当たるたびに「自分への問いかけ」をして実現させたいことを再確認し、また走り出すという考え方の癖をつけることができました。
この習慣というか考え方は今でも生きていますね。

なるほど。他に参加してよかったと思うことはありますか?

事業を起こすときってやっぱ孤独との戦いなんですよね。
そんな時に同じタイミングで志もってスタートする仲間との出会い、関係を深められたのはすごい良かったなと思います。

どんなエピソードがありましたか?

さっきも言った通り、事業を起こすときは一人なので孤独に感じることがありました。
そんな時に、一緒に講座を受けたり、起業同期生とご飯に行ったりしてお互いの事業に関してや、プライベートのことなども話して、仲を深めることができました。
ひとりじゃなくて、同期と頑張っていける!と元気づけられましたね。

ほうほう・・・

私はスポーツ業界でのサービスを作っているのですが、同じスポーツ領域で取り組んでいるひととの出会いもありました。
私よりもスポーツ業界に長くいた方だったので、豊富な知見で色々教えてくれたり、同じ領域で事業案を考えてる人の存在はすごく大きかったです!

玉城さんが実現させたい社会は?

素敵なお話ありがとうございました!
様々な出会いをチャンスに変える玉城さん。
玉城さんが目指している社会はどんな社会ですか?

私の事業を通してやりたいことは誰かの生きているなかで夢中になれるもの、だれかの人生の中での居場所づくりです。

全てのスポーツで応援しているサポーターたちって毎週やってくる試合のために1週間辛いことも頑張れたりとか、同じチームを応援して勝ち負けを共有したりとか、そんな時間が人生を豊かにしていると思っています。前職で私が応援しているコミュニティの中に一緒にさせてもらった経験があります。その時に人生の中で豊かな時間だ、豊かなコミュニティだと思っていました。
スポーツを応援することを通して、だれかの人生を豊かに出来るような社会っていうのを僕は作りたいです。

なるほど。
応援している推しチームとかあると私生活も仕事も頑張れますもんね!

大人になって大学を卒業してから、こんなにも感情が上下することってなかなかないなと思っています。みんな部活などプレイヤーとしてやっていた時には悔しいとか嬉しいとか感情の起伏をスポーツを通してやっていたんですけど、やっぱ大学とか社会人になってからそこまで自分の人生の中で時間を割いてと取り組むものってあんまりないと思うんですよ。
なのでそれに近いというか疑似体験として自分の幻影みたいなものが戦ってくれて、勝ったら嬉しいし、負けたら悔しいしっていうのを自分の人生の中で純粋な気持ちで楽しめて悔しがれっていうエンターテインメントを提供していきたいです。

これからLagoonの利用を考えている方へ一言!

大小問わずスタートアップでも個人事業とかでもなにかやろうとしている人にオススメしたいです。Lagoonは幅広く相談乗ってくれる環境が整っているのかなと思っていて、融資の話とか補助金関係の情報とかたくさんの情報集まっていると思います。起業を考えている人とか現時点で何か相談したいことがある人は積極的に活用したほうがいいのかなと思いました。

STARTUP BOOT CAMP「ゼロからの起業」第4期生募集中!

~ゼロからの起業~
STARTUP BOOT CAMP

これまで300社を超えるスタートアップ企業の創業期に携わってきた麻生要一が講師を務める創業期に特化した起業支援プログラム

麻生要一氏によるプログラムの説明はこちらから

卒業生の記事はこちらから

 

2023年5月2日イベント

挑戦する起業家が集結!!STARTUP BOOT CAMP 受講生によるピッチイベント開催!

第4期生募集開始!

あなたも4カ月間で創業期に必要な事柄を体系的に学び、力強く周りを巻き込める起業家になりませんか?
本プログラムはこれまで300社のスタートアップ企業の創業期に携わってきた麻生氏が講師を務めます。

プログラム詳細&申込はこちらから

 

「そろそろ会社を辞めて独立を考えている」

「創業したばかりだけど上手くいっていない」

「一度、起業したが、失敗した」

そんな方へ見て聞いてほしいイベントを開催!

起業するとは言いつつも、なかなか前に進めていない…なんてことありませんか?

5/12(金)15時より、超実践型起業講座「STRTUP BOOT CAMP ~ゼロからの起業~」の受講生である起業家達によるピッチイベントを開催します!

観覧申込はこちらから
STARTUP BOOT CAMP詳細はこちらから

「沖縄と地球に恩返ししたい」
「自分の興味分野を調べてみたら課題が山積みで解決したいと思った」
「今までの働き方だと達成できない目標がある」

そんな想いをもった者たちが、約4カ月間本気で挑戦し、時には後退しながらも再び1歩踏み出してきた起業家たちのビジョンと事業モデルを披露します!
彼らの情熱と決意を目の前でみて、勇気をもらいませんか?

STARTUP BOOT CAMPってどんな人が参加するの?
 創業期特化型起業講座「STARTUP BOOTCAMP ゼロからの起業」は、すべての起業家に開かれています。
あなたのビジネスが大規模なスタートアップ企業であろうと、地域に根ざしたオーナービジネスであろうと、あなたのビジョンと情熱を共有することが可能です。
起業を決めているが具体的な事業内容が定まっていない方、創業準備を進めているが不安がある方、
ビジネスモデルの構築やビジョン策定、仲間集めなどで苦労している方、ぜひこの機会に雰囲気を感じてみてください!

イベント概要

【日時】
2023/5/12(金)15:00-20:00
【場所】
Lagoon Koza(沖縄市中央1丁目7-8)もしくはオンライン
【参加費】
どなたでも無料で観覧いただけます。
【参加方法】
お申込はこちらから

✓学生のうちに起業したい!
✓創業したばかりで、事業戦略を考えたい
✓起業家のビジョンを聞いて、勇気をもらいたい

そんな方へぜひ観覧してほしいピッチイベントとなっていますので、ぜひこの機会にご参加ください!

過去のSTARTUP BOOT CAMP参加者の記事はこちらから


 

2023年4月17日イベント

【女性の起業家ゆんたく会】Vol.3

起業家とのトークイベント4/29(土)

毎月、起業家を招いてゆんたくするトークイベント第3弾

今回はソーシャルビジネス×環境です。

地球環境問題が深刻化するなか、未来を担うスタートアップたちが環境問題に向き合い、新しいビジネスを生み出しています。そんな環境系スタートアップが集まるイベントを開催します!

このイベントでは、環境分野で活躍する起業家による環境ビジネスに関するトークセッションや参加者からの質疑応答などを行います。

未来をつくるためには、環境問題に真摯に向き合い、新しい価値を生み出すことが不可欠です。このイベントで、環境系スタートアップと共に未来を創造する一歩を踏み出してみませんか?

 

ゲスト紹介

OrgaNect合同会社代表、島袋優さん

琉球大学に通う学生起業家。起業家プログラムに参加したことをきっかけに共同代表に出会う。ビジネスで農業の課題を解決することを目指し、2021年にOrgaNectを法人化する。現在は体験農業や「世界のベランダを森に」というコンセプトを掲げた「家庭菜園キット」の販売などを行う。

株式会社Goodna代表、島袋みことさん

高校時代から社会活動家として、講演や研修、イベント主催などの活動を開始。
2021年には日本一周をしながら各地でイベント開催を行った。現在は、未活用資源の可能性を広げる事業を展開するGoodnaの代表しながら、教育カリキュラム作成、イベント企画、デザイナーなど、クリエイター、ディレクター、としての顔も持つ。

______________________________________________

【日程】
日時:2023年4月29日㈯
場所:LagoonKoza
時間:18時~19時半(90分)

【参加費】
無料

【申し込みURL】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScRk0PWyribl6L1twsfOphQeDQjsaPqICQ1Js5VcHVmQv1zfw/viewform?usp=sf_link

___________________________________________

過去のイベント

第1回イベント

第2回イベント

スピンオフ

 

2022年12月6日起業・創業

【超実践!!起業育成プログラム】BootCamp受賞者インタビューvol.3


2022年9月23日にLagoon Kozaにて、全国の創業期真っ只中の起業家と起業準備中の方を対象とした

  「 STARTUP BOOTCAMP FROM ZERO ゼロからの起業」の成果発表会を開催しました🌱 

   

 ■入賞者一覧 

  佐々木賞 : 座覇 真理子さん (株式会社ジョイオブクリエーション 代表) 

  中村賞  :    浅倉 彩さん         (株式会社TiBee 代表取締役) 

  麻生賞  :    小林 郁子さん     (株式会社Willポケット 代表) 

 

 今回は、麻生賞を受賞した小林 郁子 さんをご紹介していきたいと思います! 

 座覇 真理子さんの記事はこちらから💭

 浅倉 彩さんの記事はこちらから💭

 

 

 

 麻生賞:株式会社Willポケット 小林 郁子さん

 

 小林さんは、「経済的な理由で未来をあきらめる高校生0人になることを目指し、所得格差が教育格差となり得ない社会を実現する」というビジョンを掲げて高校生が学生生活を楽しみながらスキルアップすることができ、お金も貯められるような仕組み作りに取り組みました。

IT会社と連携して、プログラミングやwebデザインなどの学びと仕事を提供し、進学後も伴走します。

高校生の困りごとや不安に寄り添い、その子にとって、必要な支援が何かを一緒に考えていき、

IT会社や行政、多くの協力を得て、その取り組みが広がるよう、伝える活動をしていきたいと発表されました。

 

🕊麻生賞をもらっての感想

 私は強運の持ち主だと思いました

 確かに子供の頃とか母子家庭だったことも、シングルマザーで生活する大変さはあったんですけど、その中でもチャンスを掴むきっかけはあったので。

だからこそ、今回皆優秀な方ばかりだったので、私がここにきて、こんな賞をもらえるなんて思っていなかったんです。

  仲間をどれだけ信じて受け入れられるかが大切

 だけど、自分もこれだけ自己開示できて、ここまでこれたので、大事なのは仲間をどれだけ信じて受け入れられるかだったのかと思います。じゃないと中々自分の内面を曝け出すなんてことって難しかったので、それができる関係性を、麻生さんが何だかんだ作ったんですよね。 

 

 

 

🕊BootCampに参加してみて

 革命が起きた 

 ただただ凄いっていうのが1番の感想です。自分の中では革命が起きた感じですね。

 私は、社会課題を解決したい、子どもたちのために何かやりたいっていう気持ちだけ思って市役所をやめ都を出て沖縄本島に来たんですけど、そのために何かやりたいっていうことがあっても、創業にどう繋げたらいいか中々分からなかったんですよ。

それでも何かしたい、動きたいという思いで参加したんです。

子どもたちのために何かやりたいといっても、あまりにも漠然としているし、どうやったらこれがビジネスとして展開できるんだろうと思っていたところを、このプログラムに参加したことで見つけられたと思います。

 

 経済的な理由で未来を諦める高校生をゼロにしたい

私のやりたいことは、経済的な理由で、自分の未来を諦める高校生がゼロ人になるのを目指して、所得格差を教育格差に繋がらないようにしたいので、

今後は、今一緒に連携してくれる企業さんも見つかって、本当に信頼できる方なので、その方達と一緒に頑張っていきたいです。

 

 🕊次の参加者へ

 その場にいる仲間を信じて、自分の内面をさらけ出してください。そうすることで必ず何か大切なものが見えてくると思います!

 

 

 【審査員コメント】 

 4ヶ月間一人一人皆さん自分と向き合って、作り上げていただいたと思うですけど、その中でも一番自分と深く向き合ったじゃないかなと思うのは小林さんなですよね。泣き崩れるくらい自分の人生を振り返って、プレゼン作る中で何度も倒れそうになりながらこのプランを作り上げたというその過程、心からその自分の一番深い原体験に向き合ったということの深さ、そこに敬意を表して選ばせていただきました。 (株式会社 代表取締役 CEO) 

 

自分自身にとても深く向き合った小林さんだからこその、とても心に響く素敵な発表でした。私も沖縄の貧困に関心があるので、小林さんの活動を是非応援したいと思いましたし、小林さんのアイディアが実際に高校生たちに届いたら、多くの高校生たちに良い影響を与えられると思いました☺️ (Lagoon インターン 宮里美音)

 

 

 

📣2023年8月スタート

 


 現在第4期生を募集中!!
2023年8月からスタートする「~ゼロからの起業~ STARTUP BOOT CAMP」の説明会を開催します📣

 これまで300件以上のスタートアップ企業の創業期を支援し、現在も起業家・投資家・経営者と様々なポジションを持つ麻生氏が講師を務めます。

 これから創業する「起業準備中」の方と、起業直後の「かけだし起業家」のための、創業期特化型の超実践的起業支援講座です。 

前回実施されたSTARTUP BOOT CAMP3期生も約4カ月の期間を経て新規事業の立ち上げや、自分が解決したい課題に真剣に取り組み、大きく進むことができました。
「これまで培ってきたスキルを活かし独立したい」
「いまある事業アイデアをカタチにして、早く創業したい」
「改めて、創業期についてきちんと勉強し、再挑戦したい」

そんな方は必見です!
たった「4カ月」で自分と真剣に向き合い、講師のサポートを借りながら、力強い起業家を目指しませんか?

 少しでも興味を持たれた方は、一度説明会へお越しください

STARTUP BOOT CAMP4期生の詳細&お申込はこちらから

 

2022年12月2日起業・創業

【実践型!!起業育成プログラム】BootCamp 受賞者インタビュー vol.2


2022年9月23日にLagoon Kozaにて、全国の創業期真っ只中の起業家と起業準備中の方を対象とした

  「 STARTUP BOOTCAMP FROM ZERO ゼロからの起業」の成果発表会を開催しました🌱 

   

 ■入賞者一覧 

  佐々木賞 : 座覇 真理子さん (株式会社ジョイオブクリエーション 代表) 

  中村賞  :    浅倉 彩さん         (株式会社TiBee 代表取締役) 

  麻生賞  :    小林 郁子さん     (株式会社Willポケット 代表) 

 

 今回は、中村賞を受賞した浅倉 彩 さんをご紹介していきたいと思います! 

 前回の座覇 真理子さんの記事はこちらから💭

 

 

 佐々木賞:株式会社TiBee 浅倉 彩さん 

 浅倉さんは、「社会の意思決定における女性性密度を高める」というビジョンを掲げて創業する情報サービスプラットフォーム構築事業を展開しています。

 女性が主役のコンテンツを世の中に増やしたい思いから、圧倒的な量と質の女性ワーカーのリアルなキャリアストーリーや、思考・行動ログをストックして、顧客価値への変換や、他の過疎属性に横展開していくことで、意思決定に関わりたいと願う女性ワーカーの願いを解放し、意志と行動の変容をサポートしていきます。  

 

🕊BootCampに参加してみて

 色んなプロジェクトに参加してきたが上滑りするばかりだった

 私は何か自分でやりたいという思いが結構前からあって、様々なプログラムに参加してきたんですね。でも、どうも上滑りするというか。立ち上げた事業もあったらいいサービスだと思ったからやったけど、私じゃなきゃダメかというと他にできる人がいる気がしてしまって。 

  起業って生半可なことじゃない

 やってみて分かったけど、起業するって生半可なことではないんです。すぐにはお金にならないから、今まで得てきた収入を得ながらやろうとしたら、ただ単に時間がなくなって睡眠時間削るみたいになって凄く大変で。起業の方に時間を使うとなると、最初全然お金にならないので稼ぐことができなくて、収入が下がるんですよね。なので相当な覚悟がないとやってけないし、その覚悟ってどうやったら決まるのか分からなかったんです。 

 起業する覚悟を見つけさせてくれた

 それを見つけさせてくれるプログラムっていうのは私の知る限り今までなくて、そこがこのプログラムは凄いなと思いました。受けてよかったなと凄く思います。 

 

🕊BootCampに参加して変わったこと

 腹が決まったことです。今後の人生でやることが決まって凄くスッキリしました。

 儲かりそうなことをやるのは意味がないんですよ。どうやったら私じゃなきゃダメで今この時代じゃなきゃダメで、ある程度儲かる見通しが立てられて‥.ということってどうやったら見つかるか本当にわからなかったんです

 誰も教えてくれなくて、本にも書いていなくて。それをこれだけの精度で体系化しているのは本当に凄いなと思います。本当にその通りにやったら皆そうなってたじゃないですか。 

 

 そして私の場合大きいのは共同創業者が見つかったことですね。

 これが最後だと思うんですよ。これで見つからなかったら諦めて他のことを考えようと思って参加したんです。

 どこかで私は起業するはずと思っていたんですけど、中々立ち上がらなくて、これでダメなら私に才能や適性がないと思えると思ったんですね。途中で諦めたら今やっている仕事を一生懸命やればいいわけで、そこに一生懸命になれないことが苦しみだったので。

 今は、やることが見つかって、それに一生懸命になれることがとても幸せです。

 

 講座で出会えた仲間と共に世界を良くしていきたい 

 今後は、これまで通り、圧倒的に進捗させていきます。そして、今回の講座で出会えた皆さんとのご縁を大切にしていきたいです。

 最初は全然知らない人同士で集まりましたが、今はもう同じ怒涛の嵐をくぐり抜けた仲間だし、

 この講座の性質上、その人の本当に深い部分を抉り出すような言葉とか表情とかお話をたくさん聞いているので、他人とは思えなくて凄く応援したいと思うし、応援してもらいたいし。

 一緒に日本や世界を良くしていきましょうという思いです。 

 

 

 【審査員コメント】 

 全ての課題全てのプランを応援したい気持ちなので、選ぶのにとても迷ったのですが、邪な心で浅倉さんのサービスが立ち上がったら、私が将来幸せになると思ったので選ばせていただきました。(株式会社taliki/ taliki, Inc.代表取締役 CEO) 

 

 

 📣2023年8月スタート

 


 現在第4期生を募集中!!
2023年8月からスタートする「~ゼロからの起業~ STARTUP BOOT CAMP」の説明会を開催します📣

 これまで300件以上のスタートアップ企業の創業期を支援し、現在も起業家・投資家・経営者と様々なポジションを持つ麻生氏が講師を務めます。

 これから創業する「起業準備中」の方と、起業直後の「かけだし起業家」のための、創業期特化型の超実践的起業支援講座です。 

前回実施されたSTARTUP BOOT CAMP3期生も約4カ月の期間を経て新規事業の立ち上げや、自分が解決したい課題に真剣に取り組み、大きく進むことができました。
「これまで培ってきたスキルを活かし独立したい」
「いまある事業アイデアをカタチにして、早く創業したい」
「改めて、創業期についてきちんと勉強し、再挑戦したい」

そんな方は必見です!
たった「4カ月」で自分と真剣に向き合い、講師のサポートを借りながら、力強い起業家を目指しませんか?

 少しでも興味を持たれた方は、一度説明会へお越しください

STARTUP BOOT CAMP4期生の詳細&お申込はこちらから

 

2022年11月18日起業・創業

【実践型!!起業育成プログラム】BootCamp 受賞者インタビュー vol.1

2022年9月23日にLagoon Kozaにて、全国の創業期真っ只中の起業家と起業準備中の方を対象とした

STARTUP BOOTCAMP FROM ZERO ゼロからの起業」の成果発表会を開催しました。 

   起業家13名が登壇し、起業家や投資家などのゲストの審査により、3人の受賞者が選ばれました。 

 

 ■入賞者一覧 

  佐々木賞 : 座覇 真理子さん (株式会社ジョイオブクリエーション 代表) 

  中村賞  :    浅倉 彩さん         (株式会社TiBee 代表取締役) 

  麻生賞  :    小林 郁子さん     (株式会社Willポケット 代表) 

 

 今回は、佐々木賞を受賞した座覇 真理子さんをご紹介していきたいと思います! 

 佐々木賞:株式会社ジョイオブクリエーション 座覇 真理子さん 

 座覇さんは、島嶼地域における教員向けサポートシステムジョイログを開発しています。学校の教員が子どもたちと関わった記録をデータ化し教員全体で共有する教員同士の連携システムをつくることで、児童生徒の一生に寄り添うための支援や教育を届けます。

今後について「一年でまずシステムとして完成させたいので、一年後には沖縄の離島のどこかと本島内どこか1ヶ所の計2ヶ所でやりたいです。そして私は大分県別府市出身で地元に恩返ししたい気持ちがあるので、沖縄での一年間の実践をもとにその後大分のために活動したいと考えています」と語りました。 

 

🕊BootCampに参加してみて

「同期や麻生さんが支えてくれた」

 「人生でこんなに苦しくて楽しくてワクワクした4ヶ月間はなかったです。同じ時期に創業する仲間たちがいたことが、セミナーが終わって一人で頑張るときに、仲間や麻生さんが言っていたことが自分の中でリフレインして自分を奮い立たせてくれました。そんな同期や麻生さんがいたことが自分を支えてくれる宝物になりました。」  

 Boot Camp成果報告会では参加者全員分の色紙を用意されていた座覇さん 

大人になってそんな仲間に出会えるなんて滅多にないので、凄くこの繋がりが宝物になりました」と笑顔で語られていたのが印象的でした☺️

🕊BootCampに参加して変わったこと

 4ヶ月で全然違う

 4ヶ月のプログラムだったら、とりあえず教えてもらうだけ教えてもらって、あとは緩くやっていくのかなと思っていたんですけど、4ヶ月でみんな全然違いますよね。

 私のジョイログも4ヶ月前はかけらもなかったんですよ。普段やっている通常業務を儲かるようにしようかなぐらいだったんですけど、受けているとなんか湧き上がるんです。

 どういう社会にしたいんだろうとか、自分って何がしたいんだろうとか。っていうのが湧き出た時に、これが出てきたので本当に4ヶ月でまとまった感じです。人って変わるんですね、4ヶ月で。 

 2週間で劇的に進捗するルールがあったんです笑

 あと、2週間で劇的に進捗するというルールがあったんですね(笑 )実は約束したことを二週間でやってこなかった時が一度だけあったんです。

 普通の有料のセミナーの講師なら「まあ大変だったね」ぐらいで済むじゃないですか。でもその時麻生さんは、「何でできなかったの、どんな大変な日があってもそれは1日ぐらいでしょ。二週間あったらどんなに忙しくても、かき集めれば絶対できる時間があったはずだよ」って言ってくれたんです。

 麻生さんの言葉に雷を打たれた

 その時雷を打たれたように甘えてたと思って、自分が逃げる理由を探してたんだって気付いたんです。そこを見抜いてくれて、何で二週間で進捗させていかないといけないかがその時凄く分かって。

自分の中のルーティーンが、今会社でやっている業務にも全部活かされて好循環になったんです。1ヶ月動かないプロジェクトは死んでるプロジェクトぐらいの勢いで考えられるようになって。

それが凄く自分が変わったことだし、思い出に残っていることだし、同期や麻生さんがいてくれたことが凄く宝物になったなと思います。 

 

 🕊次の参加者へ

 覚悟を持って参加すれば必ず変わる!

 魔法はかからないので、この4ヶ月頑張るのは自分だなと終わった今日感じています。自分が頑張るためのエンジンとして同期がいて麻生さんがいるので、一人ではないけど自分で頑張るしかない。その覚悟のもと4ヶ月本気で変わりたいと思う気持ちを持って参加すれば必ず変わります。次の起業家の皆様と仲間になれることが凄く嬉しいので、ぜひ頑張ってください! 

 

【審査員コメント】 

 教育分野で誰もやれていなかった大きいことをしようとしていることに興味を持ちました。僕も教育分野で色々手を打っていて、関係性があるので色々お手伝いできると思うので、ぜひ支援したいです。(株式会社ガイアックス 執行者・スタートアップスタジオ事業責任者 佐々木喜徳氏) 

 

キャリア教育を通して子どもたちと真摯に向き合い、熱心に活動されている座覇さんの思いが凄く伝わってきました。私も最近高校を卒業して、自分のキャリアについて悩むことも多かったので、座覇さんのプロジェクトが沖縄や日本全国に導入したらいいなとピッチやインタビューでも何度も思いました。実際に座覇さんとお話しさせていただいて、とても気さくで優しく温かい方だなと感じたので、座覇さんのような方が子どものキャリア教育でご活躍されていることをとても嬉しく思います☺️ これからのご活躍を楽しみにしています! (lagoonインターン 宮里美音)

 

 

📣2023年8月スタート

 


 現在第4期生を募集中!!
2023年8月からスタートする「~ゼロからの起業~ STARTUP BOOT CAMP」の説明会を開催します📣

 これまで300件以上のスタートアップ企業の創業期を支援し、現在も起業家・投資家・経営者と様々なポジションを持つ麻生氏が講師を務めます。

 これから創業する「起業準備中」の方と、起業直後の「かけだし起業家」のための、創業期特化型の超実践的起業支援講座です。 

前回実施されたSTARTUP BOOT CAMP3期生も約4カ月の期間を経て新規事業の立ち上げや、自分が解決したい課題に真剣に取り組み、大きく進むことができました。
「これまで培ってきたスキルを活かし独立したい」
「いまある事業アイデアをカタチにして、早く創業したい」
「改めて、創業期についてきちんと勉強し、再挑戦したい」

そんな方は必見です!
たった「4カ月」で自分と真剣に向き合い、講師のサポートを借りながら、力強い起業家を目指しませんか?

 少しでも興味を持たれた方は、一度説明会へお越しください

STARTUP BOOT CAMP4期生の詳細&お申込はこちらから

 

2022年6月21日起業・創業

【先輩起業家インタビューvol.1】沖縄に移住し、起業?!GUEST:亀岡紗奈氏

みなさんこんにちは!
Lagoonスタッフの藤井です。
Lagoonのインターン生が主体となって行う起業家インタビュー。
沖縄で活躍する起業家にインタビューをして起業も一つの選択肢として身近にすることや、これからのキャリアについて考えるきっかけになることを目的としています。

今回の起業家インタビューvol.1のゲストは、I AM I 株式会社 代表取締役 亀岡紗奈さんです!✨

亀岡紗奈さんについて

関西出身の亀岡紗奈さん。高校卒業後すぐにフリーランスとして活動。「よく旅行で訪れていた沖縄で貢献したい!」そういう想いから沖縄へ移住し半年後、教育を軸にクリエイティブやコンサルの事業を行うI AM I株式会社を設立。

沖縄の価値をあげるために誕生したZ世代によるZ世代のためのプラットフォームCORAL事業を行う。

インタビューフルver.動画はこちら↓↓

1.CORALとは

Lagoonスタッフの藤井です。本日は起業家インタビューよろしくお願いいたします!

亀岡紗奈です。こちらこそよろしくお願いいたします。

そうそう、ずっと気になっていたZ世代のプラットフォームについて聞かせてください。

興味持ってくださりありがとうございます。CORALのことですね。
CORALは若者の価値を生み出すためのプラットフォーム。
主に大学生が参加していて、教育を軸により実践的に学べるカリキュラム等を用意しています。

2.沖縄で起業するきっかけ

CORALの説明ありがとうございました。早速聞きたいのですが、なぜ会社を設立しようと思ったのですか?

20代の頃、沖縄の自然や人の温かさにすごく助けられた時期がありました。しかし、沖縄には目を背けてはいけない社会課題が溢れていることに気づいたんですよね。その時に、「自分だったらこれができる」というのがたくさんでてきて、沖縄を拠点に会社を設立することを決めたんです。

なるほど。実際起業してみてどうですか?

CORALでは誰かの価値を見出すサポートができて、私が沖縄で起業した意味ってここにあるな、と日々感じます。関われば関わるほど、沖縄に無条件の愛を感じます。

誰かの価値を見出す。とても素敵な取り組みですね。もっとお話し聞かせてください!!
続きはyoutubeからご覧いただけます!

皆さん、ここまで読んでいただきありがとうございました。
インタビューでは、紗奈さんが僕と同じくらいの頃によく旅行で訪れていた沖縄が好きになり移住し、起業をしたことについてお話を聞きました。人生って何があるかわからないなって思いましたね。自分の経験から恩返ししたいという気持ちから「起業」という選択をするまでのスピードが本当にすごくて驚きました。僕も自分のできることから少しずつ貢献していきたいなと思いました。
動画は項目ごとに分けていますので、ぜひご覧ください。
紗奈さん、本日はインタビューへご協力いただきありがとうございました。

3.CORAL理念、CORAL STAGEについて

4.起業後の変化と今後の展望